第81回野尻学荘参加者の皆様、思い出帳の提出期限は本日(9月2日)まで

こんにちは、純平です。皆さん元気に過ごしていますか?夏休も終わって、日常の生活に戻って野尻学荘のこと忘れていませんか?

DSC03253 - 第81回野尻学荘参加者の皆様、思い出帳の提出期限は本日(9月2日)まで

忘れているといえば「思い出帳」です。本日(9月2日)が思い出帳の提出期限になっています!まだの人はお早めに!

DSC03146 - 第81回野尻学荘参加者の皆様、思い出帳の提出期限は本日(9月2日)まで

まさかとは思いますが、提出先を忘れてしまった……という人のために、あらためて提出先(提出方法)をお伝えしておきますね。

第81回野尻学荘 思い出帳の提出先・提出方法

「思い出帳」とは……

  • 野尻学荘では、毎年キャンプの思い出や22間を通じて考えたことなどをまとめた文集「思い出帳」を作成しています。
  • 思い出帳は、12月(予定)に開かれる思い出会で、参加者に配布されます。(当日欠席の場合は郵送します)
  • 思い出帳は、その年の荘会で選出された思い出帳委員を中心に編集作業を行います。

原稿の提出について……

  1. 原稿用紙などに書いて郵送、または持参
  2. 学荘後にメールで送信

郵送の場合は以下。

〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-18-12 東京YMCA山手コミュニティセンター「野尻学荘」担当 小松 宛

メールで送信の場合は以下。

ng.omoidecho@gmail.com

注意事項

メールで提出をする人は自分の氏名を忘れずに記載して、出来るだけ本文に直接打ち込むのではなく、Wordやテキストなど添付ファイルの形で提出してください。

挨拶などが記載されていて、メールの内容なのか、思い出帳の原稿なのか 判別しにくい場合があるからです。

添付ファイルでの送付が難しければ、「以下が思い出帳の本文です」などの記載をしてください。

メールを受け取り次第、「原稿を受け取りました」というメールを返信します。もし、原稿を送付したのに、その返信がない場合は、 gakuso.blog@gmail.com に問い合わせのメールを送ってください。

以上、よろしくお願いします。