3日目の午前から実修が始まりました!|第81回野尻学荘

今朝の気温は20度、ひんやり始まった学荘3日目です。こんにちは、たかふみです。今日の当番指導者はナミッキーP1190361 - 3日目の午前から実修が始まりました!|第81回野尻学荘旗揚げ時にはオリンピックの情報も入ります。メダル獲得の報にみんなで拍手。P1190366 - 3日目の午前から実修が始まりました!|第81回野尻学荘朝食。P1190370 - 3日目の午前から実修が始まりました!|第81回野尻学荘今年の実修はローイング、ヨット、アーチェリー、音楽、水泳、そしてカッター実修が開講されました。P1190413 - 3日目の午前から実修が始まりました!|第81回野尻学荘ヨットの今日の課題は「艤装」と「基礎的な操作」でした。覚えることが多いけど頑張ろう。P1190419 - 3日目の午前から実修が始まりました!|第81回野尻学荘カッター実修は菅川村と、サレジオキャンプサイトまで遠征。終わる頃には「握力がなくなったー」と高校生が言っていました。僕も腕にだいぶキテます。P8116875 1 - 3日目の午前から実修が始まりました!|第81回野尻学荘お昼はハヤシライス。キッチンさんはお米を14Kgくらい炊いたようです。全部食べました。P1190439 - 3日目の午前から実修が始まりました!|第81回野尻学荘また、ナイフデーとして桃がでました。一人半個分の桃をナイフを使って皮をむいて食べます。ちょっと危なっかしいけどみんな怪我なくできました。P1190446 - 3日目の午前から実修が始まりました!|第81回野尻学荘では午後も、いってきます!