第76回野尻学荘 水小舎便り 5

水小舎便り、5便目でございます。

ゆるいかんじで、たかふみです。

監視台にカメラがやってきました。当然、監視員とは別なので安全対策は十分です。

浮き台の天板は古いままですね。立ち泳ぎを練習している人も見えます。

bf7645b60c74198b46ea14a9ea70994a - 第76回野尻学荘 水小舎便り 5

監視台はトレーニングジムでもあります。実はプロリーは常に戦場に在りとの心意気で(?)鍛錬にはげみます。

この日は懸垂10回、Aエリア潜水、立ち泳ぎ2分、顔あげクロール&平50ずつの日でした。こつこつやっています。

IMGP2057 - 第76回野尻学荘 水小舎便り 5

静かな時間が終わってしばらくすると、昼寝を終えたBoysが続々と泳ぎに来た。

162cede3147e57496d44253a7ca1729c - 第76回野尻学荘 水小舎便り 5

CAは、水泳だ(CA→しーえー→すぃーえー→水泳)

と言い始めたのは誰なんだろうなぁ。

こっちでは泳ぎの練習のようです。

e4e4ca92022d2c05534a83179a60196c - 第76回野尻学荘 水小舎便り 5

2週間もあるので、泳げた方が遊びの幅もひろがります。みそばたは教えつつ水をかけてくるんだそうです。

初めはぜんぜん泳げなくったって、楽しみながら練習するうちに上達していくのを見るのは、リーダーとしても嬉しいところ。

きっと帰る頃には泳げるようになってるよーー。

では。