第76回野尻学荘 水小舎便り61

おひるだよ!先週は研究会がありました。水場の事、アウティングの事、セーリングマスターの事などを担当者が発表して研究します。今日は肉の日、たかふみです、こんにちは。 実修がはじまる時間です。c231ea2dd3b555d249ea295eb26f2f63 580x864 - 第76回野尻学荘 水小舎便り61ヨット実修の高校生が準備を始めていますが、このboys達は水をかけてあそんでいるようです。これから濡れるっちゅうに。46f7db337d63063e5f21a289b6234e6a 580x864 - 第76回野尻学荘 水小舎便り61ヨット実修の一部のBoysは一人乗りのミニホッパーです。桟橋に艤装品を揃えています。長いのがブーム、白い板がラダー、短いのがティラー、ロープはメインシートと言います。これテスト出ます。 ライフジャケットに大学名が有りますが、これは東京学芸大学が寄贈してくれたからです。従来品より使いやすくてカッコいいと評判です。ありがとうございます。 5ce1c0b591fe3884cc72f1f0b309ca3a 580x864 - 第76回野尻学荘 水小舎便り61BCK実修はカヌーの漕ぎ方を教わっています。実際に船に乗る前に基本的な動きを練習しておきます。ヨット桟箸も今年から綺麗になりました。ありがとうございます。WFD的には護岸の浸食が激しいので何とかならないか、と思っています。あわよくばボート付き場も…夢です。 cc7fe7a95bf7c798e3e6283b8b284b4b 580x864 - 第76回野尻学荘 水小舎便り61ミニホッパーの艤装が進んでいます。センターボードを入れて、マストを立てて、帆を開いて、やることはたくさんです。 IMGP2092 580x435 - 第76回野尻学荘 水小舎便り61こちらではスループを艤装中。ジブシートを解いています。シートって言うのは帆を操るロープの事です。ジブ、つまり前の帆を操作するのでジブシートです。 奥ではK−16のセールをなにやらやっています。