第76回野尻学荘 水小舎便り 44

朝が寒くて起きるのが大変です。太陽にはぜひ頑張っていただきたい。

たかふみです。こんにちは。

f04388795e5ca701de4e7ee20dfb8362 - 第76回野尻学荘 水小舎便り 44

ヨットが戻ってきました。着艇の練習かしら。

私は桟橋の上から進入管制です。「はーぃ、いいよー、そのちょうしでー」リーダーは船の挙動や乗り手の一挙手一投足、風などを見ながら、アドバイスをします。ただ舵を切るだけではありません、乗るポジションやターンの位置や角度も大切です。ヨットの難しさであり、面白い所でもあります。

水泳実修は休憩みたいです。

641845ef55591530c6962c41607e87cd - 第76回野尻学荘 水小舎便り 44手前の、帆の上部が青いヨットは無事片手で止めることが出来たようです。上々です。

水泳実修のBoysは2人同時、力一杯飛び出しました。とーぅっ!!

6573bb601f3eb5bfa5889f9cbdf647d6 - 第76回野尻学荘 水小舎便り 44

リーダーからは進入コースや速度の他、ポジションや船のバランスの取り方もアドバイスがあります。

時間いっぱいまで、何度も練習しています。リーダーは風や船の位置にあわせて着艇スポットを指定してきます。毎回、より安全な操船を心がけ、ヨットのチューブをゲットすべくBoysは一生懸命。

実修の後には毎回のポイントや操船の癖なども指摘してもらえます。